大学選び・合格 親子スタイル

親と子二人三脚で考える大学受験

入試情報

早稲田大学の学部選び 学部ごとのキャンパスの違い注意 偏差値がお得な学部・学科はここ

早稲田は日本の私学の雄。たくさんの学部がある総合大学ですね。文系、理系、ちょっとよくわからない学部と様々な学部があります。 学部のラインナップはこんな感じ。

横浜国立大学の新しい学部は文理融合型の都市科学部 入試科目・偏差値は?

横浜国立大学に新たな新学部の「都市科学部」が誕生します。横国の新学部誕生は50年ぶり。 国立大学の学部再編が文科省の指示により多くの大学で行われています。 横国の都市科学部は、どんなことを学ぶのでしょうか? 気になる入試科目についても紹介します…

センター試験の出願締切りや方法は? 注意事項を説明するよ

センター試験までいよいよ5ヶ月ほどとなりました。夏休みもすでに終盤、勉強の成果は出ていますか? センター試験は1月ですから、までまだ期間があります。ただ出願は思っているより早い時期にする必要があります。 出願締め切りが近づき、慌てて出願をする…

TEAP対策には何をすれば良い? 早い段階でスピーキングやライティング対策が必要

英語学部試験を利用する大学がますます増えています。TEAPは、日本の高校生を対象とし、大学入試レベルを想定して開発された試験です。 そのため、導入していく大学は、今後も多くなっていくものと思われます。 国際化や国の教育制度の変化によって、英語の4…

英語外部試験の活用 英検の利用のススメ

英語外部試験を活用する大学が増えています。大学側のメリットもありますが、受験生にとっても大きなメリットがあります。試験の本番では何が起こるかわかりません。何らかのきっかけで著しく集中力が低下することだって考えられます。英語外部試験を活用す…

東京福祉大学のSpecial奨学生入試は超太っ腹! 他の大学も追随することを望むよ

東京福祉大学が2017年より、新たに奨学生入試を導入します。その名前も、 「Special奨学生入試」 世の中には、名前が大げさで内容は大したことがないものがたくさんあります。しかし、このSpecial奨学生入試の内容は超太っ腹で驚きの内容。 福祉系の大学を目…

立命館大学が教学連動型のAO入試を新設  そもそもAO入試って何なの? 推薦との違いは?

関西の難関私大「関関同立」の立命館大学が新たにAO入試を新設するというニュース。 立命館大学の文学部で新設されるAO入試のキーワードは、「教学連動型」。「AO入試ってそもそも何?」という人には、ますます謎ですね。 今回は、立命館大学の新たに新設さ…

立教大が首都圏対象の入学前予約・給付型奨学金を新設 同じような制度がある大学は?

立教大学が返済不要の「セントポール奨学金」を2017年度入試から新設することになります。 返済不要の給付型の奨学金は、家計が苦しくても大学へ通うことができるものとして貴重です。 しかもこの奨学金は、入学前に奨学金の採否がわかるために安心です。通…

代ゼミで早慶とGMARCH入試特別ガイダンスをやるよ 2017年の傾向を知りたい人は行っとくべき

代々木ゼミナールで早慶入試特別ガイダンスとGMARCH入試特別ガイダンスが開催されます。開催日はともに2016年6月26日(日)。 セミナーでは、2016年の入試結果を分析したうえで、各学部や学科の志望動向や難易度を紹介したり、2017年入試の選抜方式を説明し…

上智大学がTEAP利用型の一般入試の説明会 TEAP利用型のメリットは?

上智大学が5月22日(日)、6月4日(土)に一般入試(TEAP利用型)の説明会を開催します。 TEAPといえば、上智というイメージを持つ人が多いですが、今回の説明会では、2017年度入試の変更点や受験のポイントなどを聞くことができます。 また、同時に大学の説…

法政大学 2017入試 英語外部試験利用入試にTEAPを追加 難易度は? 新規に導入する学部も

法政大学の2017年度の入試の変更点が発表されています。変更点があったのは、「英語外部試験利用入試」について。新たにこの英語外部試験利用入試を導入する学部があったり、従来の英語外部試験に新たに「TEAP」を加えるというもの。 英語が得意な人にとって…